ニュージーランドで購入したカレンダーには
September9月の初日の欄に「Spring」と書いてありました。
「きたよ!春だよー」と宣言してくれているようで…
カレンダーをめくる気持ちも明るくなりますよね♪
そして9月も中旬頃になって暖かい日が続いてくると・・・
街のあちこちで開花してゆくCherry blossom桜の花たち。
その明るいピンク色はグレーな冬の風景に別れを告げる合図(サイン)のようです。
今回はクライストチャーチで桜の花が楽しめる
特選「お花見スポット5選」
次のような内容でご案内いたします。
ニュージーランドの桜の種類
ニュージーランドには 思いのほか多くの桜の種類があります。
そしてガーデング好きのKiwi達にも好まれ、庭に植えられている木のひとつです。
寒桜(カンザクラ)
日本では1月下旬から咲き始める早咲きの桜。
クライストチャーチでは本数は少ないようですが7月下旬~8月頃に咲き始めます。
染井吉野(ソメイヨシノ)
個人のガーデンでは日本ほど多くは見かけませんが、ハグレー公園、ホースウェル・クォリー公園などの桜並木を作っているのは主にこの種類です。
9月中旬~下旬に満開を迎えます。
枝垂れ(シダレザクラ)
個人のガーデンにて好んで植えられている種類です。
濃い目のピンク色をよく見かけます。
枝垂れは遅咲きの部類が多く10月に入ってから満開を迎えます。
八重桜(ヤエザクラ)
こちらも華やかな花形がKiwi達に好まれているようで個人宅にも植えられています。
またボタニックガーデンには何種類もの八重桜が見ることができます。
八重桜も枝垂れと同じく遅咲きの部類に入るため10月に入ってから満開を迎えます。
クライストチャーチの「お花見スポット」
クライストチャーチ市内での桜の名所「お花見スポット」を地図でご案内します。
ハグレー公園(Hagley Park)
クライストチャーチで一番長い桜並木が見ることが出来るのはハグレー公園周辺です。
地図に赤字で記載している2ヶ所で桜並木が楽しめます。
①ノース・ハグレー公園の上ハーパー・アベニュー(Harper Avenue)の桜並木
②ハグレ―公園の中央を走るリカトン・アベニュー(Riccarton Avenue)の桜並木
①ハーパー・アベニュー(Harper Avenue)の桜並木
道路の片側ですが比較的樹齢の高い桜並木が約1 kmにわたって見ることができます。
一部は両側に植えられ小さな「桜のトンネル」が作られている風景は日本の風景のようです。
満開の週末には多くの花見客が訪れ、写真撮影している姿が見られます。
②リカトン・アベニュー(Riccarton Avenue)の桜並木

さほど樹齢は高くありませんが車道の両側に沿って咲くピンク色は春の風景を彩ります。
シティに向かって左側の桜並木から、隣接する植物園の中へも入れますので、そのまま花見をしながら散策するルートもおすすめです。
ボタニックガーデン(植物園)
ノース・ハグレー公園の端、シティ寄りにあるボタニックガーデンには「桜並木」こそありませんが何種類もの美しい桜の木を見ることができます。
特に色の濃い枝垂れ、八重桜が何本か固まっている場所は華やかで多くの人が写真撮影のために立ち止まっています。
公園内の桜の下では シートを敷いて、ゆっくりと花見を楽しむ人々も見受けられます。
モナ・ベイル(Mona vale)
そのハグレー公園から西へ200mほど離れたところにモナ・ベイルと呼ばれる庭園があります。
このモナ・ベイルは昔の大富豪が所有していたビクトリア朝の邸宅&庭園です。
エイボンリバーが敷地内を流れる美しい庭園は四季を通して市民の散策スポットで、また庭園は結婚式などにも使われます。
カンタベリー大学(University of Canterbury)
ニュージーランドで2番目に開校された歴史ある大学です。
緑あふれる敷地内にある美しい桜並木は知る人ぞ知る桜の名所。
Ilamキャンパス内の図書館が入っている棟へ行く道すがら、短い並木ですが見事な桜を見ることができます。
ホースウェル・クォリーパーク(Halswell Quarry Park)
クライストチャーチの南に位置する公園。
名前の通り「砕石」を採掘した跡地に作られた公園です。
ここには日本の倉敷市との姉妹都市を記念して「倉敷ガーデン」が作られておりソメイヨシノの桜並木や枝垂桜も見ることができます。
毎年、クライストチャーチ日本人会主催で「お花見」が催されるのもこの場所です。
ニュージーランドでの「お花見」の注意点
ニュージーランドでは道路沿いの桜並木の下で敷物をしいて「お花見」をする人はほとんど見かけません。
(禁止…されているワケではないと思いますが)
しかしながら公園内での桜の木下では、ゆっくりお花見することは出来ます。
シートや布を敷いてピクニック・ランチを楽しむ姿も見受けられます。
ただ、日本と違って公園内にアルコール類を持ち込むことは禁止されています。
またBBQなどの火を使用することも指定されている場所以外は厳禁ですので注意してくださいね!
まとめ
クライストチャーチ市内の桜の名所「お花見スポット」いかがでしたでしょうか?
「あーそこは行ったことある!」
という在住の方もたくさんいらっしゃることと思います。
もし日本から旅行にいらっしゃる方で「NZの桜も見たい!」とう方は
クライストチャーチでしたらソメイヨシノ系でしたら9月中旬~下旬
枝垂れ、八重桜系は10月の中旬頃までは楽しめると思います。
もし現在の開花状況を知りたい!という方がいらっしゃいましたら~
遠慮なく↑の「お問い合わせ」からどうぞ!笑
ニュージーランドに来て驚いたことは意外にも桜の種類が多く、
また個人の庭でも桜の木を見かけることです。
異国の暮らしの中で長い冬の後、華やかな桜を見ることができるのは本当に嬉しいものです♪
日本とは反対の季節のため時期をズラして帰国すれば
日本の4月の桜とニュージーランドの9月と年に2回お花見を楽しむこともできますね^^
ぜひ春には近所の桜の開花の様子を見ながら~
今回ご紹介した「お花見スポット」へ出かけてみてくださいね。
最後に各名所への簡単なアクセス方法を載せておきます。
ノース・ハグレー公園
Nortf Hagley Park
14 Riccarton Ave, Christchurch Central City
ハーパー・アベニューを通るメトロ(市営バス)有り。
車は道沿いに路駐or植物園の駐車場利用
ボタニックガーデン(植物園)
Christchurch Botanic Gardens
City Centre Rolleston Ave, Christchurch Central City
リカトン・アベニューを通るメトロ(市営バス)有り⇒29番
車は道沿いに路駐or植物園の駐車場利用
モナ・ベイル
Mona vale
40 Mona Vale Ave, Riccarton, Christchurch
近隣を通るメトロ(市営バス)有り⇒29番
車はモナ・ベイル専用の駐車場利用
カンタベリー大学
University of Canterbury
University Dr, Ilam, Christchurch
近隣を通るメトロ(市営バス)有り⇒Orbiter,Purle
車は近隣の住宅街へ路駐可能
(構内にも駐車できますが場所は警備員へ要確認)
ホースウェル・クォリー公園
Halswell Quarry Park
Kennedy’s Bush Road, Halswell
近隣を通るメトロ(市営バス)無し。
車は公園専用の駐車場利用
※上記の情報は2019.10時点のものです。
メトロ利用の場合は事前にホームページで路線・時間をご確認ください☆