Sponsored Links

tax_free
海外在住やワーホリで一時滞在の皆さん、日本帰国時に免税店を利用されていますか?

私の「免税店」のイメージは・・・
空港の出国審査をパスした先の免税品売り場の高価なブランド物や化粧品、お酒など。

または日本の秋葉原などの電気街、という感じで今まであまり私には馴染みの無いものでした。

しかし、海外在住者でも日本でのショッピング時に条件が揃えば「免税」で買い物ができる、とのこと。

早速、日本への一時帰国時に利用してみました!
今回は、その利用方法や注意点をご案内しますね☆

Sponsored Links

免税店とは?

免税店とは外国人旅行者等の非居住者に対して特定の物品を一定の方法で販売する場合に、消費税を免除して販売できる店舗のことです。
ここでいう「免税店」とは、消費税法第8条に定める「輸出物品販売場」のことです。
>引用:観光庁HPより

実は3種類ある免税店

tax_free1
まず、免税店には空港型免税店(DUTY FREE SHOP)と市中にある空港型市中免税店(DUTY FREE SHOP)、そして市中型免税店(TAX FREE SHOP)の3種類があるのはご存知でしょうか?

それぞれの店の違いは「免税される税金の種類」の違いや「店舗の場所」です。

空港型免税店(DUTY FREE SHOP/デューティーフリーショップ)

これは国際空港で出国審査をした先にある「空港型免税店」のこと。

荷物検査を終えて出国ゲートを出ると今までの無機質な空港設備から一変して華やかなデパートのようなフロアが広がりますよね!

販売されているのも高級ブランド品、高級化粧品から酒類、菓子などのお土産に重宝するものまで。

この空港型免税店では、国内で買い物をする時にかかる消費税、個別にかかる酒税・たばこ税、輸入品にかけられている関税等のすべてが免除されます。

出国審査をパスした先はすでに「国外(通称:クリーンエリア)」

日本でもなく、どこかの国でもない「クリーンエリア」で販売される商品には税金をかけることはできません。
よって全ての税金が免除されるDUTY FREE SHOPでは、国内で購入するよりも10~20%くらい安く買えるというワケです。

空港型市中免税店(DUTY FREE SHOP/デューティーフリーショップ)

2016年より、空港以外にも「空港型市中免税店」が誕生し、免税品を買える店が増えてきました。

東京周辺では高島屋免税店(新宿店11F)、ロッテ免税店(東急プラザ銀座店8,9F)、Japan Duty Free GINZA(銀座三越8F)の3店舗が有名です。

これは外国人旅行者や海外在住の日本人以外でも30~60日以内に海外へ出国する予定のある在住日本人も購入できるとあって、かなり話題になっていますよね!

「旅行先の免税店では、バタバタしてしまって土産を選ぶヒマがない・・・」

そんな方は事前に↑のような空港型市中免税店で時間を気にせず、ゆっくり買い物ができるというワケです。

ここも空港型免税店と同じく全ての税金がかからずに買い物ができますが、すぐにその場で品物はもらえず、出国審査後の引き渡しカウンターで受け取ることができます。

よって購入した免税品は「機内持ち込み荷物」となりますので重量などに注意しましょう。

市中型免税店(TAX FREE SHOP/タックスフリーショップ)

TAX FREE SHOP(タックスフリー)は国際空港以外の場所、たとえばショッピングモールやデパート、家電量販店などに入っている「市中型免税店」のことです。

こちらでは「消費税のみ」が免除されます。

消費税の定義は「その商品を消費する、使用する”国”に納める税」であるため、外国人または海外に在住の日本人からは「(日本国内でその商品を消費しないため)納税の義務はなし」と考えられているからです。

Sponsored Links

免税店での買い物の仕方

日本国内において2019年秋から消費税が10%に引き上げられた今、海外在住の日本人が「消費税や酒税、関税のかからない」の免税価格で購入できるのは、かなりお得ですよね♪

しかしながら…もちろん下記のような↓購入条件があります。

  • 免税(DUTY FREEまたはTAX FREE)表示の店で購入する
  • パスポートや航空券の提示
  • 一定額以上の購入時のみ(日本では5000円以上)
  • 免税には購入限度額、数量がある

それぞれ、詳しくみてゆきましょう。

免税(DUTY FREEまたはTAX FREE)表示の店で購入する

あたりまえのことですが「免税」表示のある店でないと免税価格で買うことはできません。

空港の出国審査前の誰でも立ち入ることのできるエリアにも「TAX FREE SHOP」がありますので、買い物前に「タックスフリーですか?」と確認してみましょう。

パスポートや航空券の提示

買う商品を”国外で使用する”証明のために、購入時には必ずパスポートや航空チケットの提示が必要になります。

購入した際、免税関係の書類を↓こんなふうにパスポートに貼付してもらえます。

tax_free2

空港で手荷物検査を受けた後、税関でこの「輸出免税品購入記録票」を渡してチェックを受けます。

この記録票だけを係員が外してOKの場合もありますが、免税で買った購入品をすぐに見せることができるよう、あらかじめ「機内持ち込み荷物」に入れておきましょう。

もし理由があって「預け入れ荷物」に入れる場合は、事前に空港内の税関窓口で書類と購入品を提示してください。

なお、国内での消費が✖とされる消耗品(食品、お酒、化粧品、医薬品等)はパッケージを開梱しなように注意してくださいね!

また、免税店ではパスポートの出国日、入国日をチェックをされますので、最近の顔認証電子ゲートで通った際は脇にある窓口で「出国・入国スタンプ」を押印してもらうのを忘れずに!

一定額以上の購入時のみ(日本では5000円以上)

国によって異なりますが日本では「5000円以上の買い物時」に適用されます。

免税には購入限度額、数量がある

海外で購入した免税品を持ち帰る場合、それぞれの国の規定で「免税の範囲」が決められています。

いつも帰国便の機内で配られる「入国審査カード」に記載するところがありますよね?

ニュージーランドの主な免税の範囲はコチラ↓

NZの免税範囲

  • 酒類
  • ワインまたはビール4.5リットル(6×750mlボトル)
    スピリッツ、リキュール類またはその他のアルコール飲料の1125mlボトル3本

  • タバコ
  • 紙巻タバコ50本、刻みタバコ50g、葉巻タバコ10本(各10gとして)

  • その他
  • 合計金額がNZD 700ドルまでの物品

※700ドルを超える場合は申告が必要です。
購入時のレシートの提示を求められることがあります。

詳しくはニュージーランド税関のHPで確認しておきましょう。

物品の700ドル超えは~なかなか限度額が低いですね!
ブランドバッグなんて買ったら・・・すぐに免税枠を超えて課税されちゃいますね。笑

ちなみに・・・
日本の免税の範囲は、お酒760ml×3本、紙タバコ400本まで、合計購入金額の20万円までの物品が免税の対象となります。

市中でも見かける「免税(TAX FREE)」のサイン

taxfree3

↑今回、免税で買ったモバイルPCは消費税10%分の3,300円が免税になりましたヨ♪

 
ここ数年、物価安の影響で海外からの旅行者が多い日本。

今回の帰国で中国人をはじめとする外国人観光客が多いこと、そして以前よりも「免税(TAX FREE)」のサインが多いことに驚かされました。

電気街で有名な秋葉原や東京周辺だけでなく・・・私が訪れた地方都市のショッピングモールにさえある「タックスフリー」のサイン。

うっかりパスポートを持って行かなかったことを何度悔やんだか…;

日本帰国時には常にパスポート航空券やe-チケットをスマホなどで提示できるようにしておくことをオススメします!

まとめ

海外在住者が日本での免税店でショッピングする時には・・・

  • パスポートや航空チケットを提示できること
  • 免税店を選ぶ
  • 5000円以上の買い物
  • 持ち帰る国の「免税範囲」を確認

上記の点を確認して、日本滞在中のお得なショッピングを愉しんでくださいね♪

Sponsored Links